- でんとう
- I
でんとう【伝灯】〔仏法が人々の心の闇を照らすのを灯火にたとえていう語〕その宗派の伝統を師から門弟へと伝えること。IIでんとう【伝統】ある集団・社会において, 歴史的に形成・蓄積され, 世代をこえて受け継がれた精神的・文化的遺産や慣習。III
「民族の~」「~を守る」
でんとう【電灯】電気エネルギーによって光を出す灯火。 電気。「~がともる」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「民族の~」「~を守る」
「~がともる」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.